ひどめの脂性肌から普通の脂性肌へ 〜オイリー肌改善の第二歩〜

異常な脂性肌から普通(ひどめ?)の脂性肌へ 〜オイリー肌改善の第一歩〜のつづきです


超オイリー肌で、ニキビがひどく、
おまけにアレルギー持ちで敏感肌でもあった私

あぶらとり紙を使うのをやめ、水洗顔に切り替えることで
異常なオイリー肌から、ひどめのオイリー肌にはなれたけど、
何をどうすれば、ニキビや脂症が治るのかわからずにいました


そんなある日、「オイリー肌は実は乾燥している」という話が
私の耳にも入ってきました


はじめは、

「は?乾燥??そんなわけないじゃん!!」

とか思っていました


それでも、私は素直なところもあるので(笑)
化粧水をつけてみることにしました

今まで水洗顔のみで化粧水もつけていなかったんです


化粧品に不信感をいだくようになってから
何年もずーっと化粧品を使ってなかったので、ちょっとドキドキしました


はじめは、低刺激のさらっとした化粧水から使い始めましたが
化粧水の使用感には、なかなかなじめませんでした

化粧水って、サラサラしたものでも
やっぱりペタペタするんですよね

まぁそれは慣れでなんとかなりました(笑)


低刺激の安全な化粧水を使うのに慣れてくると、
「他にも使ってみようかな?」って思いました

コスメ雑誌を買ってみると
ものすごく効きそうな化粧品がいっぱい紹介されていて
「使ってみたい!」と思いました

でも、高機能の化粧品は
なんか変なものがいっぱい入っていそうで怖くて・・・

仕方がないから、化粧品成分について勉強することにしました


そうして、「これは使わなくては!」と思った成分がこのビタミンC誘導体です

このビタミンC誘導体が配合されている化粧水に気に入るものがなかったので
自分でいいのを作っちゃったわけです(笑)


話を戻して、
自分のお肌が本当に乾燥しているのか?を確かめるために
化粧品カウンターに行ってみました

はい、確かに乾燥していました(笑)


それからは、保湿も意識するようになりました

おかげで、ひどめの脂性肌から
普通の脂性肌になれたんじゃないかと思います

まぁ、日によって状態が違うので、差は曖昧ですが
「なんとなく、ましになった」という気はしました


カウンターでお肌チェックしてもらったら、
皮脂量減ってなかったけどね(笑)

水分量はバッチリ増えてました♪


「水分量があがっても、皮脂量はさがらない!
 どうしたらいいの〜〜?」


 

つづく・・・


 

テカリ知らずのサラサラ肌になりました♪


 

<今日のポイント>

・保湿もちょっとは重要(笑)


「オイリー肌は実は乾燥している」

確かに乾燥している人もいるけど、
保湿だけではサラサラ肌になれません

 


お名前 ※ 姓: 名:
E-Mail ※


最近のエントリー


+ コンフィアン化粧品